ヘロヘロである。孫っちズの上の子の手術のあいだ下の子を預かった時に、胃腸炎がうつったようだ。いやー、よくぞ御堂筋線をバイオテロの恐怖に陥れなかったこと。よくやったワタシ。途中下車して何度か駅のトイレに駆け込みつつ家に辿り着いた。急にくる。何の抵抗もなく。ざばーっとマーライオン。恐ろし恐ろし。
ニンゲンがくったりしていても花は咲く。今はクリスマスローズが満開だ。花弁が黄緑でわかりにくいな。
一月にかなり切ったエンゼルストランペットはどんどん葉を出して茂り始めている。今年は花がたくさん咲くかな?
すごい生命力だ。ワタシもがんばるよ…
それから丸一日せっせと体内からウイルスを放出していたら、体調はずいぶんマシになった。んー、ポカリ以外のもんも口にできるか。お嫁さんが申し訳ながってプリンやらヨーグルトやらを持ってきてくれたけれど(ありがとね!)ちょっとまだそのテは早いかな。飲むゼリーもあるけど、そういう気分でもないのよー。口にしたいものを思いついて駅前のデパートまで行く。買ってきたのはコレ。くず湯と懐中しるこであります。
息子らが小さい頃、脂分が無いのでお腹こわした時とかよく食べさせてたなー。まずはくず湯。今は箱に入っているのか。中身をあけて湯を入れてまぜたら、あられやピンクの求肥やら麩やらがほうわりと姿を現す。これこれ。30年前、いやきっともっと前からずっと変わらぬこのビジュアル。元祖映えるスイーツってもんじゃないですか?
ふーふーしながら、優しい甘さのトロトロをゆっくり食べる。大丈夫かな?お腹におさまってくれるかな?よしよし、いけるいける。何となく体もあったまってごちそうさま。くず湯、幾つか買って今度お嫁さんにあげよう。孫が大人になった時、小さい頃に食べたなぁって懐かしがるといいな。