anemone

ぼんやりしたり、うっかりしたり。

食欲に勝るもの無し

NHKBSでミュージックMLBというミニ番組をやっている。メジャー球団の本拠地で流れるオキマリの歌の紹介。全ての球場で歌われる 「Take Me Out to the Ball Game」レッドソックスの 「Sweet Caroline」ジャイアンツの「 Don’t Stop Believin」メッツの 「Piano Man」などなど。いいよね、老若男女おっきな声で唱和できる歌。その中で特別な日に各球場で歌われるようになった 「God Bless America」、ツインタワーのテロ以降、球場で歌われるようになったとか。 アメリカに主の祝福あれ、我が愛しの祖国よという歌詞。こういう自国を慈しむ内容の皆が歌える歌って日本にはないなぁ、と思った。ふるさと?あれは過去を懐かしむ歌で現在を積極的に愛する感じではないし。んー。Sunoでトライしてみよう。

いやームツカシ!どうしても自国が大好きなことを表明する歌となると、政治色や宗教色がついてしまう。右方向にかんなり引っ張るバッティングですね。平易な言葉で老いも若きも歌える歌、日本に生まれて良かったって言いたいだけなのに。右の方も左の方もキリスト教徒も仏教徒も皆受け入れてることってナンだ?と考えると、季節の移り変わりと食欲しかない。うさぎで日本のファンシー好きを出してみましたがどう。そして無病息災はどう考えてもSuno君読めないだろうからひらがなで、紅葉もお節もひらがな表記で、これで大丈夫だろうと思ったが甘かった。「お正月」が読めませんかー。おせーげつって。お正月もひらがなに変えたりとあれこれと手を加えて何度もチャレンジするが、これを超えるものがなかなか出来ない。しまいにお手上げでまた歌詞無視のインストゥルメンタルを生成するようになってしまったのでギブアップ。こんな感じで今んとこは精一杯です。愛国心は難しい。

ついでと言うたらナンですが、先日藤浪晋太郎選手の歌をまたしても作ったので載せときましょう。もうね、ほんっとに情報が無い!すぐに60日の方に移行だとかそろそろNPBだとか、確証ないことを垂れ流す前にちゃんとしたことを調べて伝えてよ!情報が無いとどうしても気持ちが暗い方に行ってしまうので、明るく元気な大風呂敷ソングで気持ちを鼓舞。世界はFujiを待っている!YES!