anemone

ぼんやりしたり、うっかりしたり。

ビロートーク

尾籠な話で申し訳ないが、健康診断の大腸がん検査キットである。昨年はサボって健康診断受けなかったので一年あいたのだけれど、その間に変わった?検査キットのなかに採取用の紙が入ってないんですけど。ブツが水没しないように便器内部に敷く紙。説明書読むと、便器の前端にトイレットペーパーを重ねたものを敷き、その上にせよとある。えぇー、できるんかー? かなり前に座って実行する、えぇー、できるんかー? 仮にできたとして、重量のある物体がその斜面に留まっているモンなのか? そしてそんなに前に座って用を足したら、もし同時に放水してしまったら、便器の前方に飛散してしまわないか? いろいろ不安を抱えながら、でもま、やらないわけにいかないので、説明書通りに慎重にやってみるが、んんん はぅー、い けた か? いけたんちゃう?くるっと振り返って様子を見たら、あぁぁぁ、ターゲットがゆるゆると水没していくーー、ちょちょちょ待って待ってーー!

説明書には表面を撫でるようにして採取とあったが、そんな余裕無し、まるで落ちゆく白玉を黒文字で刺して留め置くが如くのモーションにて採取完了。こんなん無理だってば!この頃何でもある百均で売り出して欲しい、大腸がん検査用キャッチャーネット(使い捨て)。あったら買うよ、絶対。こう、ハンモックみたいになっておりましてね、便器にテープかなんかで貼る。あんまりピンと貼ってしまうとお尻についてしまいますからね、そこんとこは按配を注意していただいて。ないかなー、そんなの。皆苦労してると思うんだけどなー。

f:id:cocoanuts:20240529000427j:image

篠突く雨のなか、これも処分。今までありがとう。