anemone

ぼんやりしたり、うっかりしたり。

lost house

f:id:cocoanuts:20221114095900j:image

実家を潰してしまう日がやってきた。結婚するまで住んだ家。築90年の古家。床上浸水、阪神大震災、北大阪を襲った地震や台風でも損壊し、都度手を入れて住み続けてきたが、道路拡張のため立ち退きになった。

最初にもらった個室は、便所の隣の女中部屋だった2畳の和室。半間の押し入れがついていた。父親が日曜大工で、押し入れ上段をベッドとして利用できるように拡張するアタッチメントを作成、就寝時だけ押し入れを開け、アタッチメントを組み立て面積を広げて上半身は外、下半身は押し入れに突っ込む形で寝ていた。でないと学習机と整理箪笥を置いていたので2畳では布団敷く場所がなかったのね。

次は、隣の3畳の書斎を個室として使っていた兄が増築した2階に行ったので、元々の2畳プラス3畳プラス半間ずつの押し入れX2を一つの部屋に合体した6畳の部屋が自室になった。そういう成り立ちの部屋なので矩形ではなく、3畳と3畳をL字型にくっつけた形の部屋。物入れがないと不便なのでL字の角部分を半間の押し入れとし、その上半分を2方向からそれぞれ洋服ダンスと本棚として使えるように工夫した造作にしてもらった。こんな形の部屋は多分日本でここだけだな。自然とデスクスペースとベッドスペースに分かれ、変な形ながら使いやすい部屋だったと思う。なんなら最初からティーンエイジの個室として提案したいぞ。今住んでいるマンションの自室も長方形に小さい台形が引っ付いたような形をしている。窓のある台形部分は、言わば使いようのない場所なのだが、そこだけレンガ様のエコカラットを貼ったら陰影が出て、自己満足かもしれないが、まぁその、いい感じである。変形部屋好きは若い頃の部屋の影響かも。

玄関の隣はでっかい革のソファセットが空間のほとんどを占めた応接間。タイルで組んだニセ暖炉があり、そうそう、昭和って時代は暖炉っぽいものを応接間につけるのが流行ったんですよ。くぼみにガスストーブ置いたりしてね。なんかちょっと恥ずかしい。

掛け軸がぶら下がり仏壇のあった和室、茶の間、台所に祖母の部屋、両親の部屋。無くなってしまう。この世から。過ごした日々の記憶。それもそのうち、薄れていくのかな。祖母の記憶、父の記憶のように。

 

 

難読地名

f:id:cocoanuts:20221108133350p:imageジャコメッティが描いたズワイガニby お絵描きばりぐっどくん 蟹爪はどこいった?

 

引越しでバタバタしてる最中に押し入れのなかで見つけた、石を外した後の指輪いくつかを古物商に持っていったら思わぬ収入になったので、あぶく銭で蟹でも食べに行こうかと言う話になった。タグついてる蟹が食べたいよねー、ついでに天の橋立も見たいし、としたらタグ付き蟹はたいざ蟹だな。え?「間人」これで「たいざ」って読むわけ?間人(たいざ)漁港で水揚げされるから間人(たいざ)ガニ。これはむつかしー!ヒントがまるでない。難読地名ってやつでしょうか。

大阪府でいうと、市町村で読み方難しいところは「枚方市」「吹田市」だろうな。まいかた?まいほう?いえいえ、ひらかたであります。遊園地ひらかたパーク略してひらパー!でジャニーズ好きには全国区でしょうか。ひらパー兄さんとして地元出身岡田准一氏が頑張ってはりましたな。

吹田市はふきたしじゃないのかよ!吹いてないで、すってるのかよ!すいたしなら吸田市と書けよ!と言いたいところでしょうが、吹田はすいたなのでありますよ。吹奏楽のすい。

オリックスの山崎颯一郎投手って「吹田の主婦」って渾名なんですね。ファンフェスタでのキャラ扮装が由来とか。

f:id:cocoanuts:20221108122103j:image

ぷははっ いやいや、裸にエプロンって、なぜそれが吹田の主婦。日本シリーズで活躍して渾名も全国に広まって、吹田市の読み方で悩む人もいなくなるのでは。WBC本番でも活躍したらメジャーでも注目されてそのうち渡米なんて事になるのかな。大谷選手は「UNICORN」って呼ばれますけど、じゃ彼は「Strike out!Housewife in Suita!」てな感じですかね?それとも「スイタノシュフ!」ってカタコト日本語で絶叫かな。吹田市も地球規模で有名になるなー。

しかしですね、裸エプロンでは、吹田市のイメージが全国の皆様にどうとられるか。ソドムとゴモラみたいな街じゃないのよ。

地理的に大阪でも北の方なため、浪速の情のあつさと京都の上品さのいいとこ取りが特徴の北摂地域の中核都市。JR東海道線阪急京都線と阪急千里線が通り大阪メトロ御堂筋線から伸びる北大阪急行も通りモノレールの駅まである便利な文教都市。5アクセス。EXPO70の跡地万博記念公園には太陽の塔が屹立しております。

大阪屈指の高級住宅地「千里山西」を擁し、最寄駅千里山は阪急グループの始祖小林一三氏が日本で「田園都市」という概念を実現した最初期の場所。そのコンセプトに感銘を受けた東急が小林氏に協力を仰いで、ようやっと田園調布はできたんですぞ。そうそう、日本で最初に自動改札機を導入した阪急北千里駅吹田市であります。

そしてガンバ大阪のホームグラウンドである吹田市立のパナソニックスタジアム吹田は「日本初の全て寄付金でつくったスタジアム」。立派なスタジアムをみんなで造ってしまう吹田市

後ねー、吹田はめちゃめちゃ水泳に力入れてる!隣の豊中は学校に任せてたら泳げないままなので子どもをスイミングに行かせるが、吹田は授業について行くためにスイミングに行かせる感じだな。これはあんまり市のイメージとは関係ないか。

そうそう、ジブリファンには、「バロンのくれた物語(耳をすませば)」「猫の恩返し」「星をかった日」でお馴染みのイバラードの世界では、吹田市はスイテリアという、エルフめいた人々が住むバイオとハイテクの国であります。

イバラード時間 [Blu-ray]

 

ま、ともあれ吹田市裸エプロンのイメージが合致し難いことはわかっていただきたいもの。ホント、何で吹田の主婦なの?山崎投手が吹田在住なのかしら。謎だ。

 

背景が大事

アストロズの優勝でMLBの今シーズンが終わってしまった。アストロズのペーニャ可愛いよペーニャ。ポストシーズンワールドシリーズで大活躍でしたねー。MVPダブル受賞おめでとう!ジェレミー・ペーニャ。ジェレミーって言うんだ。ジェレミーといえば、映画「ジェレミー」、好きだったなー。

ジェレミー [DVD]

主演はロビー・ベンソン。この映画では、度の強そうなメガネかけてるヒョロっとしたさえない男の子を好演していた。 最初から最後まで、鬱陶しい前髪と牛乳瓶の底メガネで目の表情はわからない。最後の方で意中の彼女と上手くいき、幸せ爆発で寝床につく時にメガネを外した顔がアップになるんだけど、その目の美しかったこと!あの一瞬のための映画だな。こういうのは、いつもメガネかけてる目立たない女の子がメガネ外したら、あーらびっくりの美人さんだったっていうパターンが王道だと思うんだけど、その男の子バージョン。家族と遠い街へ引っ越してしまう彼女との別れで、溢れる涙をゴシゴシするのに眼鏡が邪魔で手の甲にあたってメガネが斜めになってたりして、その子どもっぽい仕草にまた胸が締め付けられるわけですよ。

f:id:cocoanuts:20221106212120j:image

ん?似てないかい?

f:id:cocoanuts:20221106212200j:image

ペーニャ可愛いよペーニャ!

さて残すはもう各賞の発表のみ。MVPはジャッジかオータニか?って、そらもうジャッジでしょう。白々しく煽るんじゃない、もはや関心はジャッジ満票じゃないよね?ってあたりでして。二刀流を記者たちが正当に評価できないだろうことは想像に難くない。ねぇ記者さん、ワールドシリーズ戦うのにチームに一人だけ加えるとしたらジャッジ?オータニ?その答えがつまりmost valuable playerってことじゃないのかな?

昨年MVPの発表を初めてテレビで観た。なかなか受賞者以外はツラいイベントだなぁと思った。セミエンもゲレーロJr.も受賞者に花を添える感じで所在ない感半端ない。ナショナルリーグのハーパー選手はお家から中継のようで、後ろに見えるインテリアが興味深かったけど、大谷選手は会議室みたいな白い壁紙の部屋で、なんかこう、もうちっとこう、愛想のある背景がよかったなー。例えばあの年だとまだ解体されてなかった中銀カプセルタワービルの一室から中継して欲しかったなー!小さい部屋に充満する大男、昭和に夢見た未来の生活、丸い窓、ちらりとオープンリールのデッキなんか映った日にゃ!

f:id:cocoanuts:20221107090237j:image

もうそれだけで世界中の建築好きが大騒ぎさ!

受賞を逃すのがほぼ確定的な今年こそは、印象的な建築をバックに発表を待って欲しい。受賞できなかったとしても、それは敗北を意味するのではなくて活躍を評価出来てないだけなわけで、画面から残念感を醸すのは避けて欲しいのよねー。 

f:id:cocoanuts:20221107130211j:image

青山のパイナップルケーキ屋さんの2階 by隈研吾とか

f:id:cocoanuts:20221107190952j:image

朝香宮邸のウインターガーデンとか

なんかこう、日本にはカッコいい場所があるんだぜってのを背景で示して欲しいのよねー。なんとか考えていただけませんかね。

 

 

(偽)コミッショナー特別表彰授与スピーチ

f:id:cocoanuts:20221006090158p:image

アルブレヒト・デューラーが描いた野球選手(byお絵描きばりぐっどくん)

 

アメリカの野球に携わる機構はこれまで、記録を更新するなどの活躍を見せた選手に対し、畏敬の念と共に様々な賞を贈ってまいりました。しかしながら、誰一人として成し遂げたことがなかったが故に記録すらないことに対する、客観的な評価の指標のようなものを、今のところ残念ながら持っておりません。今シーズン彼は、規定投球回規定打席数を同時にクリアしたMLB史上初めての選手となりました。どちらか一方だけでも達成するのは困難であるにもかかわらずです。そしてそれぞれのポジションにおけるトップクラスの成績をおさめました。これは単純に表現すると、彼は素晴らしい活躍をまるまる二人分行った最初の選手であるということです。彼には並外れた才能があり、そして努力を惜しまなかった。野球というスポーツに対する深い敬愛と奉仕がこの前人未到の成績を実現させたのです。どちらかのポジションに専念すれば、彼ならば今以上の成績を上げることができるでしょう。しかし彼は投げ打ち走った。ベースボールの楽しさを具現化した姿がそこにありました。

この業績は歴史的なものであり正しく賞賛され記憶されなければならないと考えます。比べる記録がなく彼しかできない特殊なことだからという理由で見過ごされるべきではありません。MLBの歴史に新たな1ページを加えたあなたにこの賞を授与することは、我々のこの上ない喜びです。おめでとう、大谷翔平選手。

 

以下試行錯誤例

エルグレコが描いた野球選手f:id:cocoanuts:20221006094210p:image

アンパイアの方が向いているかも

 

クリムトによる野球選手f:id:cocoanuts:20221006094231p:image

投球するたびパンツ見えるがな

 

シャガールが描く野球選手f:id:cocoanuts:20221006094250p:image

別の意味で最強

 

今週はジャッジ選手がアリーグHR記録更新、大谷選手が史上初W規定数到達で、MLBは週間ベストプレーのランキング、どうするんだろう。ニワカ大谷ファンの私としては、片っぽのアリーグだけの記録更新よりも両リーグ史上初の偉業の方を上に持ってきて欲しいけども。アメリカの人にとってはW規定数到達って、完投位の重さしか感じて無いんかもなーってなんとなく思ったり。

引き続きのお絵描きAI

f:id:cocoanuts:20221004085043p:image

これはなかなか上手く描けたんじゃない?お絵描きばりぐっどくんがつくった「セザンヌが描いた姫路城」

 

f:id:cocoanuts:20221004085300p:image

ターナーが描いた戦艦大和

 

f:id:cocoanuts:20221004085508p:image

「ルドンが描いた太陽の塔

 

f:id:cocoanuts:20221004090025p:image

「ヒエロニムス・ボスが描いたユニコーン

 

まぁ、前人を凌ぐ全く新しいものはできないけど、ちょっとした時間潰しには楽しいもんですなー

 

大谷選手、単年でエンジェルスと契約。これは旅行業界はお喜びでしょう!応援ツアーの企画が安心して組めるものね。日本人今は海外旅行自粛する人多いけど、こんなもんじゃ無いよ、本気出したら。アメリカ旅行するならどこかの球場で、できたら本拠地で、大谷選手見たい!って思う人は山ほどいると思うな。アメリカの球場関係者の皆様、これから日本人大挙して訪れるでしょうけれど、日本人は球場に「ジ・アメリカ!」を感じたいので、あまり日本人ウェルカムな雰囲気出しすぎないようにお願いします!

 

 

文化庁メディア芸術祭の旅3

朝はのんびり支度しチェックアウト、スワニーはフロントに預けてバスで東京都現代美術館へ。

「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」昨日から名作椅子ばかりみている。昨日はデザインに重きを置いた椅子、今日は生産性と美しさとの兼ね合いを追求した椅子。私が学校でお世話になった教室の椅子の原型はここにある。f:id:cocoanuts:20220925182623j:image

そして、プレハブ建築の概念を作った人。小学校はプレハブ教室、大学もデザイン科や彫塑科はプレハブ教室だったぞ。お世話になりましたわー。つっかえをまず立てて、そこにモジュールを嵌める形で作る仮設の家。f:id:cocoanuts:20220925182720j:imageアルミ材でできたパネルをダンダンダンと建てて作った家もあって、風が通らなくて日本には向かないな。んー、思えば日本の家は木組で元々プレハブみたいなもんかな。バラバラにして大事な家屋の移築も当たり前にしてきたわけで。

お昼は美術館のレストランでラザニア。昼からどうしようか迷う。椅子や建築系が続いたので、気楽に見られるものがいい。アリスか、イッタラか。アリスは巡回でハルカスに来るそうなので、イッタラにする。渋谷bunkamuraへ。

んー、これはなんつーか、「見たことある」ものばかりで、別に展覧会でなくてもよかったな。職人さんがバードをくるくるしゅっしゅっと作る映像は見とれてしまう。f:id:cocoanuts:20220925184829j:image

さてさて、少し早いが荷物を取りに新橋に戻って、空港に行きましょう。

羽田空港にフライト2時間前に着いた。土産物を冷やかして、3階のスタバで休憩。甘い飲み物が染み渡る。いやいやいや、よく遊んだ。飛行機は離陸時混雑のため待ち、着陸時もまた混雑のため待った。お疲れ!また来年も行くぞー!

 

文化庁メディア芸術祭の旅2

台風の大雨で静岡あたりが大変なことになっている。昨日は雨に合わずにおれたけれど、今日は無理かも。今日はメディア芸術祭の方は昼イチのアニメ上映からなので、午前中は建物見物。まず高輪消防署二本榎出張所の見学。昭和8年落成のドイツ表現主義のデザインが特徴の建物だが、未だ現役で地域を守っているのが素晴らしい。f:id:cocoanuts:20220924183022j:image

f:id:cocoanuts:20220924183331j:image

そして、見学者に対して広く門戸を開けており、予約も不要、見学お願いしますーと受付に言うだけで、説明役の隊員さんが一人ついてくださるのだ。はい!っと元気よく来てくださった若い隊員さんの、あらま、カッコよろしいこと!日焼けした肌にマスクされているのでより一層大きく見えるのかくっきり二重の目が涼やかで美しい。がっちりした体躯で、お話もハキハキ楽しげ。いやー、お金取れる位の男前ですわー。いろいろ説明してくださるが、こちらが勝手にドギマギしてお話の半分は素通り。望楼下の貴賓室のような場所が小さな資料館のようになっている。

f:id:cocoanuts:20220924184716j:image

竣工当時は駅裏はすぐに海だったそう。高台に建ったこの建物からはずっと向こうまで見通せ、望楼から火事はないか見張っていたそうだ。消防署は空襲を免れ、その空襲で燃える東京の火をこの出張所保管の国産第一号日産製消防車で消して回ったとのこと。最新型の消防車に挟まれて博物館から古巣に戻った消防車がなんだかにっこり笑っているよう。f:id:cocoanuts:20220924185006j:image

いやー、いろんな方面で思わぬ眼福でございました。説明ありがとうございました。帰り道、すぐそばの小学校も同時期の竣工で、当時としてはとてもモダンな建物だったとのこと、ちょっと覗いてみる。あー、なるほど、最近の建物と言っても通用する現代的な顔。真四角の窓がかわいい。これは多分当時は上げ下げ窓だったんではないかな。それを上下にそれぞれ左右の引き戸式に後で変えたのではないかな。母の実家の洋館も、上げ下げ窓をトイレ用の小さいサッシ窓上下に変えてしまった。ううむ。

f:id:cocoanuts:20220924185149j:image

ちょうどお彼岸、最寄駅泉岳寺の先祖のお墓にお参りしてから(47 assassins!)、次の目当て建築の高輪ゲートウェイ駅まで歩く。ここからまた新橋に戻りましょう。天井高くて明るいなぁ。上階のスタバからは線路が見えるのだろう、行き交う電車を見たりしながらのお茶とお喋りは楽しいだろうな。f:id:cocoanuts:20220924210836j:image f:id:cocoanuts:20220924210904j:image 駅の周辺は大々的な工事中なので今はちと鬱陶しい景色だが、工事が完成したら、きっと駅周辺見通せて晴れ晴れと気持ちの良い場所になるのだろう。いや待てよ、周囲に高い建物が建つとしたら、あの埋もれてしまった高輪消防署二本榎出張所のように何も見えなくなってしまうのかもしないな。窓から工事現場しか見えないからこその明るさと解放感だったとしたら悲しいな。

新橋まで戻り、お昼のサンドイッチと冷製スープを調達して、またメディア芸術祭へ。それ食べた後、見たかった短編アニメーション鑑賞。その後予約してあるワークショップに参加する。色分けした蛍光板を重ねることによって、投影した二次元画像がRGBで分光され立体的なアニメーションのような見え方になるという原理(特許取得済み!)を利用してなにか作ろうという試み。硬い頭を絞ってあれこれ考えるが、なかなか特性を活かした形に出来ず苦戦、あえなく時間切れ。時間内にアイデア出して形にする、という普段やらない頭の使い方はとっても新鮮な体験だ。上手く行かなかったけどね。

さあ次は展覧会を見に行こう。上野の東京都美術館の「フィン ユールとデンマークの椅子展」


金曜日は夜遅くまで開いている。モダンデザインのメインストリーム。歴史を追ってたくさんの椅子を見た後、待ってました!名作椅子に実際座って心地を試せるコーナー!片っ端から全部座ってみる。やっぱねー、脚短い貧弱な体つきの私にはしっくりこない。サイズが合ってないので、安楽椅子でも安楽できないんだよねー。そんな中でもペリカンチェアが包まれる感じでよかったな。リプロダクト品はいくらだろう。ほうほうほう、結構しますねー 

さて、帰りましょう、雨は心配したほどには酷くない。また汐留シティセンターに寄り、今回はシンガポール鶏飯のお店で鶏麺の定食。ポソポソした麺の食感が楽しい。鶏も蒸しと揚げのハーフ&ハーフでどちらも美味しい。満足満足。朝食用のクランブルアップルパイをバビーズにて購入、シャワー浴びて寝る。

夜中にぽっと目が覚めた。なんだろう。テレビをつけたら、北大阪で地震とのテロップ流れていてびっくり。またですか。何年前になるのか、大きな地震が北大阪を襲った時も私はメディア芸術祭を見に東京に来ていた。家に戻ると箪笥もテレビも倒れ、テレビは私のベッドに軟着陸していた。東京に行かずにベッドで寝ていたら怪我していたかもしれない。運を感じるなー